一般歯科(むし歯治療)

一般歯科~むし歯は身近な病気です~

一般歯科~むし歯は身近な病気です~

「冷たい物がしみる」「歯が痛む」のはむし歯の症状である可能性があります。歯がしみる場合は知覚過敏の可能性もありますが、早期発見・早期治療が基本です。むし歯は身近なお口の病気のため、ついつい治療を先延ばしにしがちですが、けっして自然治癒することはなく進行してしまいます。そのため、なるべく早めにふじみ野駅直結の歯医者「飯島歯科医院」までご相談ください。

自覚症状があるむし歯はすでに進行しています
~一般歯科(むし歯治療)~

自覚症状があるむし歯はすでに進行しています~一般歯科(むし歯治療)~

むし歯とは、口腔内に潜むむし歯の原因となる細菌が糖分を分解して「酸」を出し、少しずつ歯を溶かしていく病気です。ごく初期の段階のむし歯は、歯の表面の硬いエナメル質の成分が溶け出している「脱灰(だっかい)」状態であり、歯の「再石灰化(さいせっかいか)」を促すことで治癒させることが可能です。しかし、症状が進行すれば歯科治療によってむし歯部分を取り除かないと完治させることはできません。

むし歯の進行段階と治療法

CO:ごく初期段階

COごく初期段階

< 症状 >
エナメル質の成分が溶け出した脱灰状態で、白く濁って見えます。痛みなどの自覚症状はまだありません。

< おもな治療法 >
歯の汚れをしっかりと落とすためのブラッシングのアドバイスをいたします。またフッ素塗布により歯の再石灰化を促します。

C1:エナメル質のむし歯

C1:エナメル質のむし歯

< 症状 >
エナメル質がさらに溶かされ黒ずんで見える状態です。まだほとんど自覚症状は現れませんが、冷たい物がしみることがあります。

< おもな治療法 >
歯の汚染部位を除去してからレジン(歯科用プラスティック)で補います。

C2:象牙質のむし歯

C2:象牙質のむし歯

< 症状 >
エナメル質の内側の象牙質にまで汚染が進んだ状態です。冷たい物がしみる、痛むなどの自覚症状が現れます。

< おもな治療法 >
汚染部位を除去してから、インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)を装着して歯の機能を補います。

C3:歯の神経に達したむし歯

C3:歯の神経に達したむし歯

< 症状 >
歯の内部の神経にまで汚染が進んだ状態です。普段から歯がズキズキと痛みます。

< おもな治療法 >
歯の神経を抜く「根管治療」をしたあと、被せ物を装着して歯の機能を補います。

C4:歯根に達したむし歯

C4:歯根に達したむし歯

< 症状 >
神経が死んでしまうと痛みは治まりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。

< おもな治療法 >
ほとんどの場合、抜歯が選択されます。抜歯後は、入れ歯治療やブリッジ治療、インプラント治療を選択していただき治療します。

患者様の負担を軽減する治療をご提供します

むし歯治療には痛みを伴うイメージがあるかもしれません。しかし歯科医療の進歩によりさまざまな工夫で患者様の負担は抑えられます。

できるだけ痛くない治療

電動麻酔器

電動麻酔器

どなたにも安心して治療を受けていただけるように、麻酔注射の痛みを軽減します。表面麻酔に加えて極細の注射針を使用し、電動麻酔器によって一定の圧力で麻酔液を注入するため圧痛を抑えられます。

レーザー治療器

レーザー治療器

口腔内の細菌の除去や殺菌に効果を発揮するのがレーザー治療器です。基本的に無痛で、副作用が少なく、優れた止血効果があります。知覚過敏の緩和や口内炎の治療、歯周病の治療や根管治療、歯ぐきのメラニン色素の除去などさまざまな処置に活用できます。

プラズマ照射器

レジン(歯科用プラスティック)などを硬化させる機器です。プラズマ光線なので、従来は数十秒かかっていた硬化時間が2~3秒で済みます。硬化中は、機器が入ったまま口を開けていなければなりませんので、時間が短いことは患者様の負担の軽減につながります。もちろん、歯科医師やスタッフの仕事の効率化にもつながります。